釣りよかでしょうのきむさん!
バス釣りメインに大活躍していますが、バス釣りのきむさんが使っているタックルについて気になりますよね!
きむさんのバス釣り用の使用タックルについて、動画を元に調査したいと思います!!
きむさんのタックル紹介の最新の動画は、2015年10月の動画ですね!!
その動画の冒頭で、木村主任が公言していますが木村主任は、バス釣りで使うタックルは、基本的に3本!!!
- ベイト 2本
- スピニング 1本
という意外とシンプルな感じ!!
更に、詳細を動画を元に、書き起こしていみたいと思います。
釣りよかでしょう きむさんのタックル(スピニングタックル篇)
釣りよか きむさんの使用スピニングリールとロッドはと言うと…
- ダイワブレイゾン【ロッド】
- ダイワイージス【スピニングリール】
きむさんは、因みに、ワンピーズロッドを使っているということです。
ブレイゾンで検索してみると、2ピースロッドも勿論あり!!
ブレイゾン自体は、価格が1万円強!
バス釣り初心者にも、手の届きやすい価格帯なので、釣りよかの動画を見て、バス釣りを始めたい!
と思う方には、ちょうどいいですよね♪
【リール】
ダイワで揃えているようですが、特にダイワファンということではないみたいですね!!
最近コラボの多いジャッカル的には…
ダイワよりシマノを、使ってほしいんではないのかな??とは思いますが
プロではないので、その辺は暗黙の了解なのかな?(苦笑)
釣りよかでしょう きむさんのタックル(ベイトタックル篇)
【ロッド】
スピニングロッドと、全く同じ仕様で、ベイトもダイワのブレイゾンと言うロッド。
しかし、実際、同じミディアムの硬さを選んだのに、使ってみたら、ベイトロッドのほうが柔らかいイメージで、きむさんからしたら、もう少し硬いのが良かったという事です。
【リール】
ベイトでも、ナイロンのラインを使っているリールだそうです。
その理由はトップも投げるから!
プロでないにしても、そこまで計算してセッティングしているという所も、やはりバス釣りが好きなんだなぁってことが伝わってきますよね!!
【ロッド2】
エクストラハードのメガバスのロッドを使っているという事ですが…
型番を動画では言っていないので、何なのか??
というところまでは解りませんが、長さも7フィートと長め!!
ビックベイトとか重めのルアーを投げるときの仕様のロッドですね!!
【リール2】
カルカッタ100の右巻き!!
巻いているラインは、フロロカーボンだそうです。
ハンドルはメンテナンス時に、壊れてしまった為、変更してあるとのこと。
釣りよかのメンバーのタックル紹介は、むねおさんのバージョンと2記事目。
なんですが、むねおさんのタックルとは、かなり違いますね!!
→釣りよか むねおさんのタックルは何?バス専用ロッドやリール
二人共、結構バス釣りますけど、それでもタックルは、これだけ使い分けの違いもあるということも、動画を見ていて面白いポイントでもありますね!!
釣りよかきむさんのサングラス(変更グラス)は何??
きむさんのサングラス!
偏光グラスに関しても、知恵袋とかを見ると興味がある方は多いようですね!!!
きむさんが使っている偏光グラスは
オークリーの「FUEL CELL(フューエルセル)」
かと思われます。
しかし…キムさん自身がツイートに偏光グラスのことに関して
フォロワーに返信していたことがあるのですが
『DNAって書いてあるよ』
と返信しているんですね…。
こっちの可能性もありますけど…どうなんだろうな?
実際、偏光グラスって持っているのは一つじゃない可能性も
ありますもんね。
釣りよか、とくちゃんのバス釣りタックル!ロッドやリールは何!?
釣りよか むねおさんのタックルは何?バス専用ロッドやリール
釣りよかメンバープロフィールまとめ!前の仕事や脱退・女性陣も!?