スポンサードリンク
管理人:ヒロ兄
愛知県出身
小学生から釣りが好きですが、大人になって行く機会が減りました…。
釣りユーチューバーの動画を見て楽しむ毎日…
小学生時代
近所の川で、フナやナマズ、釣り堀で鯉を釣りに行くのが毎週の楽しみでした。
しかし、あるとき近所の川で釣りをしていると…フナでもない平ぺったい魚がつれました。
それがブルーギルだったと思われる!!
そして、近所の人に聞いてみると、ブラックバスという存在を知ることになります。
父の情報収集により、愛知県でもブラックバスが釣れるという情報をしり、入鹿池や桃花台の野池、犬山の野池でバス釣りへ毎週通いました。
中学生では自転車で入鹿池へ通う
入鹿池といえば、かなり渋いが有名な池ですよね。
自転車で1時間以上かかるところを、中学の時に、何度も通っていましたwww
スポンサードリンク
或いは、尾張パークウェイの料金所の隣りにある、丸山池とよんでいた池などにも通ったなぁ…。
今思えば、よく自転車で行っていたなと…。
とにかくブラックバスを釣りたい!という気持ちもありましたが、何よりも中学生からしたら、ルアーが遠くに飛ぶことが楽しかったwww
そんな事をしていると…入鹿池に中学の同級生と夜中から自転車で行った時に、朝方、何となく、ポッパーを投げていたんです。
そして、毎日のように見ていた、ブラックバスの映像【当時はビデオ】をイメージしながら、ポコポコしていたら…
水面に波紋…
あれ?ポッパーがない…
何かわからないけど、反射的にフッキング!!
ロッドがしなる!!
釣り上げてみると40cmはあろうブラックバスが釣れたのです。
この記憶だけは未だに忘れません(笑)