日大の記者会見で、副学長である澤田康広副学長!!
記者会見中、かなりの大物感というか、威圧的な喋り方、更には専門用語多発で何者なんだ?
と気になった方は多かったと思います。
林真理子理事長や学長に比べて、随分と、ドヤっていたのはやっぱり管理人的にも気になったところですね。
逆に年齢が行っているから、林真理子理事長や、学長に動じない感じだったのか?
など、年齢や経歴が気になるところでもあります。
【日大】澤田康広副学長のWiki・年齢やプロフィールは?
- 名前:澤田康広
- 生年月日:1964年8月
- 年齢:58歳(2023年8月現在)
- 出身地:大阪府大阪市
引用元:日本大学
日大の事件があってから、澤田康広副学長の年齢や詳しい経歴については、少しずつ明らかになりつつある。
1964年生まれという情報から、年齢は現在58歳か59歳になろうとしているタイミングですね。
しかし、検事を定年してから日大に入ったと言う情報もありますから、検事の定年ってそんなに早いの?
って疑問。
澤田康広副学長の経歴は元検事!?
-
職業:
- 2018年4月~ 日本大学法学部教授
- 2020年4月~日本大学危機管理学部 非常勤講師
- 日本大学法学部卒業 日本大学大学院法学研究科博士前期課程修了
- 日本大学法学部教授
- 元東京地方検察庁総務部 副部長
- 元宇都宮地方検察庁 次席検事
引用元:日本大学
検事の定年について調査してみましたが、65歳ということでした。
早期退職だったのか??と思ったのですが、経歴の部分で時系列がもう少し解りやすいものもありました。
- 2016年4月~、宇都宮地検次席検事
- 2018年3月、宇都宮地検次席検事を退職
- 2018年4月~、日本大学法学部法学科教授に就任
- 2020年4月~、日本大学危機管理学部非常勤講師
- 2021年4月~、港区建築審査会委員、東京都港区建築審査会
検事を定年退職したわけではなく、退職して日大の教授になっていますね。
そもそも検事って、何する人?警察と何が違うの?と言う部分が気になりますよね。
検事とは
検事は,社会で起きたあらゆる犯罪について,捜査を行って被疑者を起訴するかどうか決める権限を持っています。また,検事は,起訴した事件について,公判に立ち会い,裁判所に対して,被告人の正当な処罰を求めて主張・立証を行います。
刑事事件の捜査・公判は,まさに検事の本分というべき職務であり,検事は,被害者の権利を保護するため,犯人を適正に処罰してその更生を促すため,そして社会の安全を守るため,日々困難な事件に取り組んでいます。
引用元:法務省
副学長である、澤田康広さんの記者会見で、この人は何者だ!?
という、声が上がったのは、専門用語を使っていると言う部分で話題になった部分だ。
【日大】澤田康広副学長って何者?ネット上の反応!!
日大の会見ちょろっと見てるけど・・・
この副学長は元警察か麻取関係者?
パケだのブツだのと発言が元そっち系の人としか思えないよぉ〜な名称ばかり使うな・・・#日大 #日本大学 #副学長— 夏樹 (@kawasakigpz9001) August 8, 2023
また、管理人が澤田康広副学長のコメント中に感じたのは、かなり威圧感があるなぁと言う部分。
Twitter(X)でも似たような、意見がいくつかありました。
日大の会見
澤田副学長さん逆ギレしてるような口調で会見。
かえってイメージ悪くなるような。
余計なお世話だけど。— ちょこ (@choco998) August 8, 2023
澤田康広副学長の経歴2:学歴は?出身大学や高校を調査!
- 日本大学法学部卒業
- 日本大学大学院法学研究科博士前期課程修了
澤田康広副学長は、日本大学の法学部を卒業していることが解っています。
日大法学部の偏差値は、『40〜52.5』。
特別偏差値が高いというほどではないと言う印象がありますが、澤田康広副学長はたったの3%しか受からないと言われている司法試験に合格していると言う経歴もお持ちです。
検事になるためには、3大国家試験の中の一つでもあり超難関の司法試験に合格する必要がありjます。
澤田康広副学長の経歴3:司法試験に合格したのは1992年?
ストレートで司法試験に合格していれば、24歳で、澤田康広副学長の年齢から逆算すると、1988年ということになります。
しかし、澤田康広副学長が司法試験に合格したのは、1992年という情報があります。
つまり、澤田康広副学長が司法試験に合格したのは、28歳の時ということになりますね。
大学を卒業してからも、検事になるために、努力し勉強していたということが解ります。
また、3%と言う狭き門である司法試験に数回で合格するというのは、並々ならぬ努力をしたのだろうということも解りますね。
ということで、澤田康広副学長のWikipediaに変わって、
プロフィールや経歴、学歴も調査してみたことをまとめてみました。
最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント