バドミントンの日本代表である、渡辺勇大くん!!
2020年東京オリンピックも残念ながら、延期になってしまい、活躍を拝見する
機会が減ってしまいましたが、何と、モニタリングに登場する!!
渡辺勇大くんの出身高校や大学とか、まとめてみたいと思います!!
人間観察モニタリングで、初めて渡辺勇大くんを知った方は、
是非、こちらの記事で、渡辺勇大くんを知って頂けたら♪
バドミントン・渡辺勇大の出身高校や大学は?経歴は?

- 出身高校は、富岡高校
- 大学へは進学せず、日本ユニシス入社
渡辺勇大くんは、東京都出身なのですが、『楽しそう』と言う理由で、
福島県の富岡高校へと進学しています。
富岡高校は、中高一貫みたいですね…
で、色々経歴なんかを調べていると、渡辺勇大くんの
お父さんの1つ下の後輩が、総監督を勤めている富岡町立第一中学校へ
強引に入学させられたとか(苦笑)
バドミントンが強いと言われている富岡高校への進学ということは、
いつから渡辺勇大くんは、バドミントンをやっていたのか?
って事が気になりました。
ご両親の影響で、小さい頃からバドミントンはやっていたようで、
小学校2年生のときには、既に、杉並区の大会に出場。
今ではバドミントンの日本代表選手という、すごい選手になっていますが、
中学までは、そんなに華やかな成績を残しているわけではなかったんですね。
富岡高校は、バドミントンだけじゃない!有名人多数!が、残念ながら閉校していた?
富岡高校出身のバドミントン選手は誰がいるんだろう?
って思って、調べてみると、桃田選手や大堀彩選手も卒業生!!
東野有紗選手も、渡辺勇大くんの一つ上の卒業生ですね!!
バドミントンの選手が多数!!
って、思ったら、バドミントン選手だけではありません。
富岡高校は、サッカーもめちゃくちゃプロを排出していました。

こんな有名校だったら、次世代のバドミントンの選手も志望校として
人気があったんでしょうけど、残念ながら、閉校していました。
バドミントン・渡辺勇大くんの出身高校・富岡高校は、東日本大震災で、
校舎が壊れてしまっているんだそうです。
※渡辺勇大くんが中学2年の時
そんな状況下の中で、こうして、日本代表選手が生まれるというのも
凄いことですよね!
バドミントン・渡辺勇大くんは大学へは進学せず!就職へ?
渡辺勇大くんは大学に進学せずに、日本ユニシスに就職へ。
バドミントン部所属していますが…
日本ユニシスって、どんな会社?何やっている会社なんだろう?
日本ユニシス株式会社の概要を見てみると、
クラウドやアウトソーシングなどのサービスビジネス、コンピュータシステムやネットワークシステムの販売・賃貸、ソフトウェアの開発・販売および各種システムサービス
https://www.unisys.co.jp/com/com.html
オリンピック選手って、サラリーマンもしながら、
と言うパターンが多く見られますけど、その会社って、何しているんだろう?
どんな仕事しているんだろう?
って、謎な人とか多いですよね(笑)
オリンピックや選手を引退してから、普通にその会社のサラリーマンとして、
働いている人もいますしね。
バドミントン・渡辺勇大のプロフィール

バドミントン・渡辺勇大のラケットやシューズは?!スポンサーやメーカーはどこ?

バドミントンを趣味でやっている人や、本格的にやっている人は、
渡辺勇大選手の、使っているラケットやシューズも気になるんじゃないですかね?
ラケットは中国発祥スポーツメーカーの李寧(リーニン)
ご報告
この度、李寧様とバドミントンラケット契約を締結致しました。
これまでご支援ご声援を下さった方々に心から感謝しています。有難うございました。今後も感謝の気持ちを忘れず、これまで以上に強い気持ちと向上心を持ち、精進を続けていきます。
今後とも渡辺勇大を宜しくお願い致します。 pic.twitter.com/02ZCruDsIi— 渡辺 勇大 Watanabe Yuta (@champ_together) October 1, 2019
2019年の10月に、渡辺勇大選手自身がTwitterで、報告をあげていますね!!
シューズにしても、同じく、李寧(リーニン)に統一しているのかな?
李寧(リーニン)は、日本での展開もまだ日が浅いようですが、こうして、日本選手が使うことで
沢山の人が知っていくきっかけにもなりますね!!
【オリンピック関連】
