2020年1月19日(日)名古屋ドームで、開催される、次世代ワールドホビーフェア20winter!!
入場無料ということもあり、混雑状況が気になりますよね!!
限定商品(非売品)もあるので、朝も早くから混雑が予想されます。
過去の来場者情報、入場者数を元に、次世代ワールドホビーフェア20winterの混雑状況と、比較的空いている時間帯を予想。
名古屋の次世代ワールドホビーフェアに、参加したいという方にも、情報をシェアしてみたいと思います。
こんにちわ!
管理人のヒロ兄です。
子供(甥っ子たち)がいる、管理人、どこか楽しそうな所に連れて行ってあげたいなって、思っていて、イベントを探していたら、次世代ワールドホビーフェアが直近に開催!
これは、気になる!!
と思いした。
因みに、子供たちは、甥っ子(長男10歳)、甥っ子(次男8歳)、姪っ子(5歳)です。
子供たちを連れて行っても楽しめるか?
ということも気になる所ですよね(^^)
という事で、ブログに混雑予想などを色々調べてみたので、参考に慣ればと思います。
次世代ワールドホビーフェア20winter、名古屋の混雑状況!過去の来場者数は?
2020年は、まだ開催されていませんが、去年や一昨年の来場者数や、混雑状況が情報になりそうなので、探してみました。
来場者数:40,000人以上(2018年プレスリリース情報)
ナゴヤドームのキャパ自体が、49,000人と言われているので、
かなりの人が、この、次世代ワールドホビーフェアに集結することが解りますよね…。
入場自体は、無料ということもあり、子供連れのご家族が沢山来る、人気イベントになっていますね!
しかし、野球の観戦とは違って、一気に同じ時間帯に、人が集まるわけではないので、行く時間帯を気をつければ、子供達を飽きさせることなく、入場出来る可能性があります。
限定商品(おみやげ)があるから、朝は混雑!行列が出来る…
入場時に非売品(お土産あり!)
次世代ワールドホビーフェア(名古屋ドーム)に朝から並んでるん。
2枚目は特別ゲート入場特典のお土産 pic.twitter.com/6a3HyJs06q— ありさよりのありさ (@kayo_LL) January 20, 2018
実際に、行った人のツイートがありました。
このツイートが、朝の8時11分
8時の時点で、1,000人以上は、並んでいるように思いますね…。
2018年の情報だけど、朝は入場時にお土産が貰えます。(2020年ももらえます)
※数量限定!なくなり次第終了
非売品、限定商品なので、やはり、朝はかなり混雑しますよね。
ルールとして、代表者が並んで、入場時間に、子供たちを並ばせるというのは、NGなので、子供連れで朝から並ぶには、ちょっとむずかしいかも(涙)
因みに、2020年の入場時のお土産は、
公式サイトで見れますよ!
※中学生以下、お一人様ワンセット(代理受け取り不可)
関連記事:次世代ワールドホビーフェア2020冬!名古屋は何時から並ぶ?先行発売、限定商品・お土産は?
混雑状況は、お昼過ぎが穴場!
お土産は終了している可能性あり!
次世代ワールドホビーフェア名古屋、今なら待たずに入れます❗ pic.twitter.com/aBm9ztLEUr
— チャクラ (@05naka110528) January 21, 2018
上記のツイートが、お昼過ぎの12時26分。
お昼には、朝の行列もなくなり、スムーズに入場できることが解りますね!!
しかし、この時点では、既にお土産はなくなっている可能性ありです!!
お子様連れの方は、この時間帯を狙っていくのも一つの手ですね(笑)
でも、お子様にはくれぐれも、入場時のお土産があることは伝えずに…
もらえなかったら、寂しい思いさせちゃいますからね(汗)
次世代ワールドホビーフェア20winter名古屋!会場内の混雑は?
【イベント】
1月27日、28日開催 #次世代ワールドホビーフェア 東京大会に参加します😊
(※写真は名古屋大会の時の様子です)コロコロコミックのブースで500コインがもらえるチラシを配っているので、もらいにきてくださいね✨
スポンサードリンク今日は明日に備えて早く帰ってご飯食べよう、、、 pic.twitter.com/5QP9K6eu3E
— どこでも本屋さん【公式】 (@dokopon01) January 26, 2018
会場内には、かなりたくさんのブースが設けられていますが、このツイートは、コロコロコミックのブースを移したもの。
かなり人が密集しているので、子供さん連れは、子供さんが迷子にならないように、注意する必要がありそうですね。
子供って、好奇心だけで、行動してしまうので、いつの間にかいなくなっちゃう!!
なんてことも、イベントや花火大会なんかでもよくありますもんね(汗)
会場内も、朝一番が一番の混雑が予想されます。
色んなブースで、先行販売や限定商品の販売が行われるため、会場内も、朝が一番混雑します。
次世代ワールドホビーフェア20winter(先行販売・限定商品)
人混みに、小さなお子さんを連れていると、いつの間にかいなくなってしまうなんてコトも予想されますから、迷子になった時のためのことも考えておくと良いですよね!!
子供さんが迷子になってしまった時のために

親の連絡先を持たせておく
迷子センター・迷子対策を知っておく
当日、もし、お子さんが迷子になっても、迷子センターは設置されていますが、呼び出しが出来ないそうなんですよね。
なので、お子様が迷子になった時のために、親の連絡先を持たせておくのは、対策の一つですね!
そして、写真を撮っておくことも大事!!
実際に迷子センターに、お子さんがたどり着いていない時でも、見つかったら、連絡くれるので!!
あと次世代ワールドホビーはウィスパーが妖怪ねないこだれだになって迷子センターの実況中継してて恐怖。 pic.twitter.com/SagPUWbrSV
— ヲナ (@wokina) February 7, 2016
迷子センターの状況を、モニターで映してくれているようですね(^^)
確かに、こんな実況中継は怖いですが(T_T)
もし、自分の子供さんが迷子になったら、モニターを見上げてみましょう(笑)
次世代ワールドホビーフェア20winter、名古屋開催時間と、行き方は?
名古屋ドームに行ったことがない!!
という方もおられるかもしれませんね。
この記事の最後の項目として、ナゴヤドームのアクセス方法を紹介して、終了したいと思います。
https://www.whobby.com/information/spot_nagoya.php
(入場無料・雨天決行)
ナゴヤドーム最寄り地下鉄=地下鉄名城線「ナゴヤドーム前矢田駅」から徒歩約5分。
JR/名鉄瀬戸線=『大曽根駅』から徒歩15分
1月19日(日)の天気は?

1月6日時点での、19日(日)の天気予報です。
https://www.accuweather.com/ja/jp/nagoya-shi/221855/daily-weather-forecast/221855
現時点では、『にわか雨』という事で、かなりの冷え込みが予想されています。
前後にずれてくれたら、お天気がいい中、次世代ワールドホビーフェア20winter、名古屋を楽しめると良いんですけどね(^^)
【お出かけ記事】
次世代ワールドホビーフェア2020冬、名古屋!ポケモン限定グッズや新作情報は?
次世代ワールドホビーフェア2020冬!名古屋は何時から並ぶ?先行発売、限定商品・お土産は?
チームラボ名古屋市科学館チケットの取り方や混雑状況は?
大高緑地のディノアドベンチャー感想!混雑や待ち時間について!