チームラボ名古屋市科学館に、友人に誘われた!
チケットのとり方や、混雑状況はどうなんだろう?
『チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち』が、今、開催されていますよね!!
海外でも人気が高い、チームラボのイベント!
前調べという事で、ブログにシェアしたいと思います。
こんにちわ!
管理人のヒロ兄です!
名古屋市科学館で、チームラボのイベント!
このイベント、国内外の累計来場者数が1000万人を超えるという、巨大イベント!
これは、ちょっと、混雑状況をしっかりと調べて、ゆっくり見れる日を選びたい所ですね(*^^*)
チケットも前もって取っておけば、スムーズに入場出来るでしょうしね♪
→こちら
チームラボ名古屋市科学館チケットの取り方
チケットは、コンビニで、入手できそう!!
って、思ったら、前売りは、11月29日まででした…。
時既に遅し((汗))
- 一般 1,500円 (1,400円)
- 高大生 800円 (700円)
- 小中生 500円 (400円)
※( )内は前売り料金
前売り券の販売は8月1日(木曜日)から11月29日(金曜日)まで。
前売り券は名古屋市科学館ミュージアムショップ、セブンイレブン(セブンコード:078-392)、ローソン(Lコード:41819)、チケットぴあ(Pコード:992-416)、イープラスなど主要プレイガイドで11月29日(金曜日)まで販売中。
※高大生は要学生証
※上記料金でプラネタリウムを除く名古屋市科学館展示室をご覧いただけます。
しかし、29日を過ぎた今でも、コンビニで、チケットの購入は出来るようですね♪
セブンイレブン
チケットぴあ
ローソンチケットは、既にリンク切れ。
因みに、セブンイレブンも、『残りわずか』の文字!!
チームラボ名古屋市科学館混雑状況は?
既に始まっている、チームラボのイベントですが…混雑状況はどうなんでしょうか?
来年の2月までやっているので、混雑が少ない日を選んでいきたい所。
休館日もチェックしなきゃ!!
営業時間や休館日、混雑予想
- 【営業時間】
- 午前9時30分から午後5時(入場は午後4時30分まで)
- 12月21日(土曜日)から27日(金曜日)の6日間。
- 午後5時から午後7時30分まで(最終入場は午後6時30分)
夜間延長がある日もチェック
(23日(月曜日)を除く)
※延長時間内は、名古屋市科学館展示室はご覧いただけません。
【休館日】
- 毎週月曜日(1月13日(月曜日・祝日)は開館)
- 1月14日(火曜日)
- 毎月第3金曜日
- 12月29日(日曜日)から1月3日(金曜日)
年末年始も挟むことから、12月29日(日)〜2020年1月3日は休み!!
基本、月曜日が休館日って事は、行く人は覚えておきたい所ですね(*^^*)
【混雑予想と、空いている日は?】
土日&クリスマス&冬休み
と言う、色んなイベントが絡みますからね。
カップルやご家族連れで、このイベントは、混雑が予想されますね!
【混雑日予想】
- 各週土日
- 12月24日(火)クリスマスイブ
- 12月25日(水)クリスマス
- 12月21日(土)〜28日(土)子供たちの冬休み期間
- 2020年1月4日(土)〜12日(日)子供たちの冬休み期間
- 2月14日(金)バレンタインデー
- 2月15日(土)、2月16日(日)イベント開催最終土日
上記は、特に混雑しそうなので、注意が必要そうです。
ゆっくり見たいとか、インスタ映え用に沢山写真撮りたい!!
って方は、上記の日程は、避けて行ったほうがいいかもですね(笑)
チームラボ名古屋市科学館の口コミや感想は?
イベントが始まってからの土日、11月30日、12月1日には、Instagramでも、沢山の投稿がありそうですね♪
やっぱり…沢山人おったけど…
って、書いてある!!(笑)
それ以上の価値が、あったようで、これは行く価値あり!!
【関連記事】
チームラボ名古屋市科学館クリスマスの混雑状況は?デートプランはコレ♪
名古屋クリスマスマーケット2019年!混雑する日や時間帯は?限定商品もあり?
大高緑地のディノアドベンチャー感想!混雑や待ち時間について!
クリスマスに七面鳥は食べない!?チキンも実は間違っている!!