猫と一緒に生活をすることで、猫について、沢山の記事を書くようになった当ブログも、猫についての検索から、ブログを訪れる方が少しづつ増えてきました♡
我が家の相棒のティガさんは、1歳8ヶ月のオス猫。
雑種だけど、毛並みが綺麗で、とても癒やしを与えてくれるパートナーです。
今日は猫の種類と人気のランキングを見てみたので、紹介しますね!
猫の種類って、どれくらいあるか知っていますか??
僕も、この記事を書こうと思って調べて初めて知ったのですが…
猫の種類は、何と100種類以上も存在すると言われていると言う事にまず驚きです。
その中でも、今や猫をペットとして、家族として一緒に生活する人は、犬を飼っている人を上回る勢いになってきているそう♪
僕自身は、犬も大好きなんですが、たまたまニャンコを飼うと言う機会が出来てからメロメロですけどね!(笑)
ではランキング♪
猫の種類 スコティッシュフォールド
オヤツください pic.twitter.com/Rp1OrQV7HW
— こむかえ (@bEhvu53r2yl8SxC) 2016, 1月 11
スコティッシュフォールドと言えば、先日も僕のブログに登場した、知人(昔のバンドのメンバーね!)の猫、こむぎさん(笑)
スコティッシュフォールドは、イギリス発症だそうです。フォールドと言うのが折れ曲がったと言う意味で、その名前の通り、たれ耳が可愛らしく大人気のニャンコ。 スコティッシュフォールドの性格は、甘えん坊で、なつきやすい!!猫っぽくないねこの性格は(笑) そして、運動量は少なめなのだとか…温厚な性格が故、複数飼いもし易い種類の猫だとか!
猫の種類 アメリカンショートヘア
誰もが知っている猫の種類の代表でしょうね。
アメリカンショートヘアは、賢い猫。
そして、人にもよく懐くと言う性格の持ち主。
アメリカンショートヘアは、イギリス生まれの猫なんだって!!
アメリカに持ち込まれた後に、飼猫として普及したんだそうです。
我が家のティガさんも、アメショーの血が多少あるのかな?と思ったりします。
猫の種類 ロシアンブルー
ロシアンブルーの性格は、ちょっと臆病な猫。飼い主以外には殆どなつくことがないと言う程警戒心が強い猫です。その反面、飼い主には従順な一面を見せ愛情表現が非常に豊かなのだとか♪ ロシアンブルーと言う名の通り、ロシアから来た猫です。グレーの毛並みに、エメラルドグリーンの目が特徴と人気の秘訣!
猫の種類 ラグドール
😳💗 #ragdoll #ラグドール @kyoumetanが投稿した写真 –
ラグドールとは、ぬいぐるみと言う意味らしく、その名の通りぬいぐるみのような猫ですね。ラグドールの性格は非常におとなしく、人と関わることを嫌いません。猫には珍しく、抱っこされることも嫌わないそうです。堂々として怖いもの知らずとも紹介されていました♡
猫の中では大型の種類で、10㎏にもなるんだそう!
猫の種類 マンチカン
マンチカンと言えば、猫のダックスフンド!
足が短くて可愛いと一時は超人気になりましたね!
マンチカンの性格は、好奇心が強く、陽気な性格。
飼い主にはよく懐くことでも人気を倍増させています。
猫の種類 ベンガル
しっぽがボッ!!!♡ #ベンガル #cute #しっぽがたぬき #大騒ぎ #キャシー kaori araiさん(@kaoon_3110_jesse)が投稿した写真 –
ベンガルの斑点は正しく、ヒョウ柄!
野性的な性格かと思いきや、実は、飼い主には従順で人懐っこく大人しい性格なんだそうです。
ヒョウ柄ってだけで、何だかゴージャスに見えますね(笑)
猫の種類 メインクーン
メインクーンは先日のブログでも紹介しましたね!
アメリカ原産の最も古い猫種とされているそうで、アメリカでは1600年頃から、ネズミ捕りをする、ワーキングキャットとして飼われていたのだとか。
さてさて、今回はここまで…
この記事は、また追加していきたいなって思っています。
猫の画像や種類を見ていると、どんどん猫の事知りたくなってくる!
また追記した場合はTwitter等でお知らせします♪
【関連記事】

猫の年齢って人間に換算すると何歳なんだろうな?って思うことって絶対にありますよね!
我が家の猫の現在の年齢は、4歳。
人間の年齢に換算することで、より、多くの時間を過ごしてあげたいなぁって思ってしまいました(猫バカ)
猫の年齢を人間の年齢に計算して表を作ってみました!
貴方の猫は、今何歳?

何とも癒やし効果のある、猫様達の可愛い姿で盛り上がろうではありませんか!
猫と暮す、一人暮らしアラサー男子、ヒロ兄が独断と偏見で、かわいい猫の動画ランキングを作ってみました。
ねるねる猫は最強だと思います(笑)

猫ブームと言われる今、芸能人でも沢山の方が猫を飼っている事を公言したり、動物関連のテレビに出演したりしていますよね!
男性芸能人で猫を飼っている事は知っているけど、種類や、名前についても気になるので調査してみたいと思います。